|  | 
         
          | Home>会長メッセージ>バックナンバー |   |  
          |  |   |  
          |  |   
          |  “創造生産性”   2012.10.1 |   
          | 
            
            | 
|  |  |  |              ガザニア |  
|  |  "つくる"という文字は四つあります、と生徒さんにも社員にもいつも話しています。 「作る」「造る」「製る」「創る」と夫々の使い分けを何げなくしています。語学的には誤りがあるかもしれませんが、「作る」は比較的小さいものを人の手でつくり上げ、「造る」はもう少し大きいものを道具を使ってつくり上げること、そして「製る」は機械や装置を使用し工業的につくり上げるイメージです。そして「創る」は一般社会にないものを、新しくつくり上げることで、しかも頭脳を使って有形、無形のものを創造することと云っています。
 "知的生産性" " 創造生産性の時代"と云われて久しいですが、"労働生産性"の向上とともに"創造生産性"を追及することが今後益々必要な時代になっています。
 私たち日本人の所得は伸び悩んでいるとは云うものの、世界的に
見ればかなり高い水準です。
 従って私たちは世界のどの国の人達よりも"知的生産性"や
"創造生産性"を追及しなければならないのではと云い続けています。
 
 |  
|  |  |  |  |  |  |   
          |  |   
          | ←今月の会長メッセージ |   
          | 
 |   
          | HOME|製品情報|会社概要|会長メッセージ|ACE PLAZA|ACCESS MAP|お問い合わせ|ACE GROUP| |  |