|  | 
         
          | Home>会長メッセージ>バックナンバー |   |  
          |  |   |  
          |  |   
          |  地産地消の食事のすすめ 2011.11.1
 |   
          | 
            
            | 
|  |  |  |  |  
|  |  毎年8、9月にかけて全社員の健康診断を行っておりますが、社員の 健康状態は会社にとって最も大切なことなので、会長職の私も全社員の診断結果をよく見ています。A評価は異常なしで、Bは異常あるも日常生活に差支えなし、以下
C、D2、D1の医療機関の指導または治療を要する、までの5段階の
評価になっていますが、A以外の"不健康"な人達が多いことに毎年悩んでいます。
 特に目立ちますのはLDL−C(悪玉コレステロール)と、HDL−C(善玉コレステロール)の異常による評価が多いことです。
 生活習慣が欧米食になり、その上にファストフード、レトルトフードの多用など、従来の食事習慣が大きく変化した結果ではないかと思っています。
 日本人は日本人らしく、新潟県人は新潟県人らしい食事、つまり私たちの祖先から引継いだ"DNA"に合った"地産地消"の"手の入った"食事をもっと多く家庭の中に取り入れて欲しいことを、会長からの"切なる願い"として全社員にお願いいたしました。
 さて、来年の結果はどうなるか?
 |  |  ムラサキシキブ |  
|  |  |  |  |  |  |   
          |  |   
          | ←今月の会長メッセージ |   
          | 
 |   
          | HOME|製品情報|会社概要|会長メッセージ|ACE PLAZA|ACCESS MAP|お問い合わせ|ACE GROUP| |  |