|  | 
         
          | Home>会長メッセージ>バックナンバー |   |  
          |  |   |  
          |  |   
          | 父の日(6月16日)に思う  2002.6.1 |   
          | 
               
                | 日本では父の日は毎年6月の第3日曜日で、アメリカと同じ日です。 各国によって父の日はそれぞれ別の日が決められているようで、台湾では8月8日(パパの日)だそうですが、日本では母の日に比べて父の日は少し軽視されているようですが私のヒガミでしょうか?
 かつての日本の父親の存在感は大きかったが、今の父親は影が薄いとか云われております。それは父親の働く後姿が見え難くなったせいだとか、給与振込みのせいだとか、いろいろ云われておりますが、男性全体が"強さ"を強調する場面が少なくなったと云うことなのではないかと思っています。男女同権、男女雇用機会の均等は当然のことですが、"男らしさ"と"女らしさ"とは別のもの、男性は男らしさを主張する場面をもっと多く持ちたいものと思っています。
 男らしさはともかくとして、誰でも父親がいて今の自分がいる訳で、もっと父親の存在をみんなで高く評価して頂きたいと考えています。
 親孝行は奉仕(サービス業)の原点と云われておりますが、父の日には感謝の心をプレゼントして欲しいものです。(当社では親孝行を義務付けています。)
 
 |  |   
          |  |   
          | ←今月の会長メッセージ |   
          | 
 |   
          | HOME|製品情報|会社概要|会長メッセージ|ACE PLAZA|ACCESS MAP|お問い合わせ|ACE GROUP| |  |